- Home
- 金属加工DIY
カテゴリー:金属加工DIY
-
個人で金属加工をする際の注意点
特にDIYをするという方は、金属加工を必要とする場面に遭遇したことがあると思います。 もちろん簡単なものであれば個人でも金属加工をすることができます。最近ではDIYブームも相まって、ホームセンターで必要な電動工具をレン… -
『塗る金属』で色んな素材を金属風の見た目にしよう!
プラスチックや木材等に塗って、金属の見た目に出来る「塗る金属 VeroMetal」が人気です! この塗る金属は95%が純粋な金属粉末で出来ている塗料で、「青銅」「銅」「黄銅」「鉄」「錫」の5種類が登場しています。 見た… -
真鍮で焼印を作ってみよう
金属を使って簡単なDIYにチャレンジしてみたいという方は、ぜひ真鍮の焼印を作ってみてはいかがでしょう。 細長い形状の真鍮とデザインカッター、反転させたデザイン案とハサミ、ミニルーターと定規を用意したら、デザイン案が… -
チタン製のアクセサリーについて
アクセサリーには金属が使われた物が多いですが、金属アレルギーの方は使われている金属に注意しなければなりません。 そこで注目を浴びているのが金属アレルギーを起こしにくい高い純度のチタンです。 チタンは他にも軽くて丈… -
エッチングでステンレス製のオリジナルカップを作る
今回は市販のステンレス断熱カップにエッチングでオリジナルのデザインを作る方法をご紹介いたします! まずカッティングシートに文字やイラストを描いたら、エッチングしたい部分のシートだけを取り除きましょう。 全てを剥が… -
初心者にオススメ!アルミ板を加工する方法
金属を使ってDIYを楽しみたいなら、加工方法について知っておくと工作するときに便利ですよ。 ホームセンターなどで売られているアルミ板を用意したら、切ったり曲げたり加工するための線を引いて印を付けておきましょう。 … -
伝説の金属 ヒヒイロカネ
ヒヒイロカネは大昔の日本で使用されていたと言われている伝説の金属で、ゲームや映画等でもよく使われているので名前だけ聞いたことのある方は多いのではないでしょうか。 かの有名な竹内文献の中にもこのヒヒイロカネを匂わせる… -
金属プレス加工とは
金属プレス加工とは鉄板やアルミ板、ステンレス板などの金属板を加工することですが、一言にプレス加工といっても用途や使用する機械、生産性など大きく変わってきます。 例えばリンクプレスなら絞り加工の生産性に優れていますし… -
ビスマス鉱石で結晶を取り出す
ビスマス鉱石は「虹色の金属」とも呼ばれることがあり、溶かして取り出したビスマス結晶は幾何学模様の美しい輝きを楽しませてくれるとアクセサリーにも使われることがある人気です。 融点が約270℃と金属にしては低かったり電… -
自宅で出来るアルミの半田付け
今回は自宅でも簡単に出来る金属DIYの1つ、アルミの半田付けの方法についてご紹介します。 必要な材料も本格的な物は一切必要なく、全てホームセンターで購入出来る物ですので、パーツの修理などに役に立つ方法だと思います。 …